屋久島に1500本、種子島に100本程しか自生していない絶滅危惧種「ヤクタネゴヨウ」を絶滅の危機から救うNGOです。測量に基づいてヤクタネゴヨウの正確な位置を把握し、直径、樹高を計測し、健康状態などを調査しています。
フレーム表示
ヤッタネ!調査隊
(ヤクタネゴヨウを絶滅の危機から救うNGO)
NGOは「Non Governmental Organization」の略。
直訳すれば「非政府組織」。いわゆる市民団体のことです。

【調査隊隊長の手塚賢至さん】

右手は屋久種子五葉(やくたねごよう)
「五」を意味しています。
 ヤクタネゴヨウはマツ科マツ属の常緑高木で、台湾の山地に分布するタカネゴヨウと、中国中央部に広く分布するカザンマツの変種とされています。ヤクタネゴヨウは現在屋久島に1000〜1500本、種子島に100本程しか自生せず、レッドデータブックに「絶滅危惧種」と指定されています。調査の具体的な方法は、測量に基づいてヤクタネゴヨウの正確な位置を把握し、直径、樹高を計測し、健康状態などを調査します。特に次世代を担う幼樹の確認は大切です。この調査によって屋久島、種子島に現存するヤクタネゴヨウの全容が把握でき、今後の保護対策に生かされるでしょう。またこの活動を島内外へ示すことにより、生物種の絶滅に対する意識を高めることにもなるでしょう。
    あなたは 番目のお客様です
(2001年6月1日より)
1999年9月26日          調査開始
1999年10月17日          調査99-10
1999年11月21日          調査99-11
2000年1月30日          調査00-01
2000年2月20日          調査00-02
2000年3月19日          調査00-03
2000年5月6日〜7日、21日    調査00-05
2000年6月21日〜23日       調査とそれに関る公開シンポジウム
2000年9月6日          ヤッタネ!調査隊、森林管理署動かす
2000年9月7日〜10日、17日、22日 2000年度球果調査
2000年10月23日          調査00-10
2001年1月21日          調査01-01
2001年2月17日          ヤクタネゴヨウ講演会
2001年2月18日          調査01-02
2001年2月25日          ヤクタネゴヨウ植樹準備
2001年3月4日          第1回ヤクタネゴヨウ植樹
2001年3月18日          調査01-03
2001年4月15日          調査01-04
2001年4月21日          金谷整一氏種子島講演会
2001年5月29日          調査01-05
2001年6月17日          調査01-06
2001年9月            2001年度球果調査
2002年1月27日          調査02-01
2002年1月28日〜2月5日     ヤクタネゴヨウ穂木採取
2002年5月12日          第2回ヤクタネゴヨウ植樹
2003年2月22日〜24日       種子島講演会&観察会03-02
2003年5月6日〜9日他      2003年度開花調査
ヤッタネ!通信1号
ヤッタネ!通信2号
ヤッタネ!通信3号
ヤッタネ!通信4号
ヤッタネ!通信5号
ヤッタネ!通信6号
ヤッタネ!通信7号
調査隊ブログ

Jカンパのお願い

 当団体は自然保護に関する助成金により、ヤクタネゴヨウの生体木調査及び保護を目指す啓蒙活動をしているボランティアグループです。会報・パンフレットの発行、講演会など、より充実した活動を行うために皆様のご寄付をお待ちしております。少しでも構いませんので、ご賛同いただける方は直接お持ちいただくか、下記の郵便振替口座にお振り込みください。

口座名称:屋久島ヤクタネゴヨウ調査隊
口座番号:
01700-4-9751
 このページはリンクフリーですが、リンクの際にはお知らせいただければ幸いです。また宜しければ下記の紹介文とバナーをお使いください。
ヤクタネゴヨウを絶滅の危機から救うNGO。毎月第3日曜日調査参加者募集!
ヤッタネ!調査隊バナー

Link