2月13日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関(屋久島森林管理署、屋久島森林環境保全センター、屋久島自然保護官事務所、鹿児島県環境保護課、屋久島環境文化財団、上屋久町役場、屋久町役場、屋久島観光協会、屋久島ガイド連絡協議会、屋久島ネイチャーガイド組合)に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(2月9日、10日分)。Eメールアドレスがない屋久島警察署は未報告。 |
3月20日 |
南日本出版の鹿児島の月間総合情報誌「LEAP2003年4月号」に、屋久島救助犬協会が紹介される。 |
3月29日 |
辰巳出版の日本犬専門誌「Shi-Ba2003年5月号」で、巻頭10ページにわたり屋久島救助犬協会の活動が紹介される。 |
3月30日 |
「Yahoo!
JAPAN」にサイトの登録申請(1回目)。 |
4月8日~ |
広報のためShi-Ba2003年5月号を40冊購入し、島内の官公署、観光協会、飲食店、医院等に配る。 |
5月24日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(5月23日分)/ツアー中の捜索訓練について。救助犬訓練についてEメールで報告(5月24日分)。 |
5月26日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(5月26日分)/毒餌による犬の殺害について。 |
5月29日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練及びデモンストレーションについてEメールで報告(5月29日分)。 |
6月1日 |
「Yahoo!
JAPAN」にサイトの登録申請(2回目)。 |
6月27日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(6月27日分)/野生生物として正常?。 |
8月15日 |
白谷雲水峡で増水して渡れなくなっている人2名を発見し救助(大然、雁)。屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(8月15日分)/救助報告。 |
8月22日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(8月22日分)/指導手が関与しない捜索訓練について/ワンちゃんムービーコンクールについて。 |
9月7日 |
広島のし~るこうぼうAHO-Sに、屋久島救助犬協会のシールを注文。 |
9月16日 |
し~るこうぼうAHO-Sからシールが届く。 |
9月18日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(9月18日分)/屋久島マナービデオについて。 |
9月26日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(9月26日分)/鳥獣保護法について。 |
9月30日 |
甲斐犬愛護会の「甲斐犬会報第106号」に投稿文が掲載される。 |
10月14日 |
国際開発ジャーナル社の「国際協力ガイド2005」で紹介される。 |
10月15日 |
成美堂出版の「ドッグ・ワールド11月号」の特集「犬といっしょにエコな生活を!」で紹介される。 |
10月19日 |
ドッグズウォーク石川に参加し、災害救助犬のデモンストレーションをする。 |
10月20日~
27日 |
全国災害救助犬協会連合会・本部/NPO法人災害救助犬協会富山の八尾訓練場において自主訓練をし、また同会が主催する10月25日、26日の第10回全国災害救助犬認定審査会に参加。 |
10月29日~
31日 |
福岡市で知人の犬について救助犬の適性診断と訓練指導をする。 |
11月2日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(10月14日~11月1日分)。 |
12月10日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(12月10日分)/NHK鹿児島放送局の取材。 |
12月中旬 |
成美堂出版の「ドッグ・ワールド2004年1月号」に救助犬ハンドラー募集広告を掲載。 |
12月28日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(12月28日分)。 |
12月29日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(12月29日分)。 |
12月30日 |
屋久島の山岳に関わる各関係機関およびガイド関係者に対し、救助犬訓練についてEメールで報告(12月30日分)。 |