******雁の健康管理と訓練日誌(2002年)******

 1月下旬〜  かくれんぼから捜索訓練に少しずつレベルアップする。初めはハンドラーが隠れて助手が「探して」と号令すると同時にハンドラーが「おいで」と言って呼び、見つけたら「吠えろ」をさせてご褒美(おやつ)を与えるが、次第に誰の号令でも、また誰が隠れても探すように訓練していく。
 1月24日  「乗って」の号令で、高さ1mを超えるところでもこの通り
 1月25日  雪に馴れることも大事な訓練。荒川登山口から縄文杉往復。
 1月27日  西部林道からひずくしを経由し瀬切川右岸を往復(ヤッタネ!調査隊)。
 1月29日〜
 2月1日
   3日
 平内の前岳に登る(林木育種協会ヤクタネゴヨウ復元事業)。
 2月4日  西部林道のT尾根に登る(林木育種協会ヤクタネゴヨウ復元事業)。
 2月5日  高平岳に登る(林木育種協会ヤクタネゴヨウ復元事業)。
 2月7日  近くで「待て」をさせておいて、チェーンソーを使い大きな音に馴らす
 3月6日  ヤクスギランド80分コース、白谷雲水峡60分コース。
 3月10日  荒川登山口から縄文杉往復。
 3月13日  ヤクスギランド80分コース、宮之浦から大川滝往復ドライブ。
 3月14日  17支線入口から高塚山往復。
 3月19日〜
   21日
 ヤクスギランド入口から天文の森往復。
 20日にフロントラインをつける。
 3月22日  荒川登山口から縄文杉往復。
 3月23日  羽神の滝往復。滝の近くで一休み
 3月30日  淀川登山口から宮之浦岳往復。雁にとっては初めての宮之浦岳登山
 3月31日  ヤクスギランド入口から太忠岳往復。
 4月1日〜
   2日
 淀川登山口→宮之浦岳→新高塚小屋泊→縄文杉→太鼓岩→白谷広場。
 4月3日  花揚川沢登り。
 4月4日  白谷広場から太鼓岩往復。
 4月5日  原漁港からトローキの滝までシーカヤック。花揚川沢登り。
 4月6日  花揚川沢登り。
 4月10日  白谷広場から太鼓岩往復。
 4月12日  バンガード7(犬ジステンパー、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症、犬レプトスピラ病混合ワクチン)を注射する。
 4月16日  狂犬病の予防接種をする。
 4月19日  荒川登山口から縄文杉往復。
 4月21日  破沙岳中腹まで往復。大きなサルスベリの木の下で一休み
 4月28日〜
   29日
 淀川登山口→宮之浦岳→永田岳→鹿之沢小屋泊→餅田橋登山口。雁にとっては初めての永田岳。
 4月30日〜
 5月1日
 淀川登山口→宮之浦岳→高塚山泊→縄文杉→太鼓岩→白谷広場。
 5月2日  フロントラインをつける。
 5月5日  花揚川沢登り。
 5月7日  荒川登山口から縄文杉往復。
 5月13日  安房川カヤック。ゴルフボールを水の中に投げて「持って来い」と号令すると、水の中に沈んだボールを持って来る
 5月14日  荒川登山口から縄文杉往復。
 5月20日  17支線入口から高塚山往復。ProHeart(犬フィラリア症予防剤)を与える。
 5月25日  白谷広場から太鼓岩往復。「もののけ姫」の森のモデルにもなった屋久島。標高1040メートルにある太鼓岩は、まさにモロ一族の住む岩屋のようだ。
 5月28日〜
 6月7日
 ハンドラーの大然がタイ旅行に出掛けたので、他の家族の言うことをきちんと聞いて毎日訓練に励む。
 6月4日  フロントラインをつける。
 6月14日  白谷広場から太鼓岩往復。
 6月20日  ProHeartを与える。
 7月1日  永田川で沢登りした後、いなか浜を散歩
 7月2日  フロントラインをつける。
 7月6日  荒川登山口から縄文杉往復。
 7月7日  永田川沢登り。西部ガジュマル往復。ヤクタネゴヨウ大径木往復。帰り道、野生のサルが近寄ってきた
 7月12日  志戸子港から津守浦往復カヤック。
 7月13日  白谷広場から太鼓岩往復。白谷川下流沢登り。
 7月14日  安房川カヤック。白谷雲水峡50分コース。
 7月19日〜
 7月22日
 19日朝7時頃、淀川登山口で尾之間歩道方面に消え行方不明となり、22日朝9時頃淀川登山口付近で見つかる。少し痩せたが元気。ProHeartを与える。
 7月27日〜
 7月30日
 2年前、屋久島の遭難者捜索で救助犬を連れて来た優秀な救助犬ハンドラーが来訪。今までの訓練の成果や問題点を見てもらうと共に、これからの訓練について指導してもらう。27日白谷雲水峡、28日縄文杉、29日カヤック、スノーケリング、30日島内探勝、西部ヤクタネゴヨウ大径木に同行。
 7月31日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 8月2日  フロントラインをつける。安房川カヤック。長さ4m、幅20cm、厚さ3.5cmの板で訓練用のシーソーを作る。支点の高さは45cm。
 8月4日  尾之間温泉から蛇之口滝往復(登山道整備)。
 8月5日  幅跳の練習用に縦122cm、横76.5cm、高さ20cmのフネに水を張り、「跳んで」の号令で跳び越える
 8月6日  滑り台の梯子上りもこの通り
 8月8日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 8月9日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他のガイド)。
 8月10日  白谷雲水峡を含む島内探勝。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 8月11日  淀川登山口から宮之浦岳往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 8月14日  白谷広場から太鼓岩往復。
 8月15日  花揚川沢登り。
 8月17日  白谷広場から太鼓岩往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他の観光客)。
 8月19日  白谷広場から太鼓岩往復。宮之浦川中流で泳ぐ。
 8月20日  安房川カヤック。ヤクスギランド80分コース。
 8月21日  ProHeartを与える。家の周りで「もぐって」「渡って(シーソー)」「登って(梯子)」等の訓練。細いアルミ梯子もこの通り
 8月22日  左前足を地に着けたがらず歩行に支障があったので、動きの激しい訓練等は避ける。刺が肉球の中に刺さったのだろう。
 8月24日  足の調子はだいぶ良くなる。ヤクスギランド80分コース、荒川沢登り。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 8月25日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他のガイド、観光客)。
 8月27日  安房川カヤック。津守浦スノーケリング。たくさん泳ぐ。
 9月2日  安房川カヤック。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他のガイド、観光客)。
 9月3日  津守浦スノーケリング。安房川カヤック。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。フロントラインをつける。
 9月4日  津守浦スノーケリング。安房川カヤック。砂川さんの犬(チャンポン)と遊ぶ。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月5日  津守浦スノーケリング。安房川カヤック。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月6日  花揚川沢登り。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月9日  淀川登山口から黒味岳往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他の観光客)。
 9月10日  板を並べて幅跳の練習。高さ22cm、幅110cmを跳び越える。
 9月11日  安房川カヤック。花揚川沢登り。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月13日  白谷広場から太鼓岩往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他の観光客)。
 9月14日  安房川カヤック。花揚川沢登り。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月15日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他のガイド、観光客)。
 9月16日  白谷広場から太鼓岩往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他の観光客)。
 9月17日  安房川カヤック。津守浦スノーケリング。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月18日  町中で「待て」の訓練をする。幅跳びは幅132cm(高さ22cm)を跳び越えるようになる。
 9月22日  ProHeartを与える。白谷広場から太鼓岩往復。千尋滝探勝。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他の観光客)。
 9月23日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他のガイド、観光客)。
 9月25日  白谷雲水峡60分コースを含む島内探勝。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 9月27日  (晴)貨物フェリーで屋久島から鹿児島市へ。熊本県八代郡竜北町で車中泊。
 9月28日  (晴)出雲大社で車中泊。
 9月29日  (晴)福井県武生市で車中泊。
 9月30日  (曇)19:00頃、全国災害救助犬協会連合会・本部/NPO法人災害救助犬協会富山の事務所である坂井訓練所に到着。
 10月1日〜
   25日
 坂井訓練所、神通川河川敷、牛岳スキー場等で服従訓練、障害物訓練、捜索訓練。坂井訓練所の訓練士や、他の救助犬ハンドラーたちから指導を受ける。
 10月10日  (晴)午前:神通川河川敷の芝生で警察犬訓練を見学、捜索訓練(ブルーシート)。坂井訓練所で服従訓練、障害物訓練。近くの長慶寺五百羅漢をゆっくり散歩。午後:坂井訓練所の訓練士、富山の塚原さん、野村さん、勝原さん、笹川さんと牛岳スキー場で捜索訓練(草藪、リフト乗場周辺)。坂井訓練所で捜索訓練(ドラム缶等)。
 10月12日  (晴)午前:東京から井上さんが来る。坂井訓練所で服従訓練、障害物訓練。午後:新潟のルネさん、石川の内田さん、東京の井上さんと牛岳スキー場で捜索訓練(草藪、リフト乗場周辺)。後から長野の山下さんが参加。すぐりとは1年8ヶ月ぶりの再会だったが、すぐに打ち解け仲良くじゃれ合っていた。
 10月13日  (晴)午前:呉羽山に朝日を見に行く。午前〜午後:新潟のルネさん、長野の山下さん、石川の大蔵さん夫妻、西村さん、東京の川崎さん、神奈川の小野池さん、高崎さんと牛岳スキー場で捜索訓練(草藪、リフト乗場周辺)。午後:坂井訓練所で服従訓練、障害物訓練、捜索訓練(ブルーシート)。
 10月17日  (晴)午前:訓練士の石割さん、事務局の橋本さん、事務の清水さん、富山の勝原さん、下井さんと平成14年度富山県総合防災訓練/緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練に参加。午後:坂井訓練所の訓練士、富山の塚原さん、野村さん、東京の川崎さんと神通川河川敷の草藪で捜索訓練。坂井訓練所で服従訓練、障害物訓練、捜索訓練(ブルーシート)。
 10月22日  ProHeartを与える。
 10月26日  (晴)第9回全国災害救助犬認定審査会(平地捜索、瓦礫捜索)に出場。牛岳ユースハイランド泊。
 10月27日  (雨)第9回全国災害救助犬認定審査会(服従)に出場。審査会後片付け。審査発表(救助犬第1種に合格!)。牛岳ユースハイランド泊。
 10月28日  (雨)坂井訓練所の訓練士たちと記念撮影。20:00頃、坂井訓練所出発。石川県金沢市で車中泊。
 10月29日  (曇/雨)兵庫県豊岡市で訓練中、ボールを持った手が雁の顔にぶつかり、その後ボールを持った手を怖がるようになる。島根県浜田市で車中泊。
 10月30日  (晴)熊本県八代郡竜北町で車中泊。
 10月31日  (曇/雨)鹿児島市で車中泊。
 11月1日  (曇)貨物フェリーで鹿児島市から屋久島へ。
 11月5日  (晴)荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。10月29日にいやな思いをした紐付きボールはまだ隠したままだが、長野の山下さんから貰ったボールで「持って来い」をさせる。暫くはボールを持った手をいやがって見ないようにしていたが、直に馴れて喜んでボールを手元まで持って来るようになった。この日から妹の作った救助犬ベストを着用。
 11月6日  (晴)安房川カヤック。
 11月10日  荒川登山口から縄文杉往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様、他の観光客)。
 11月12日〜
   14日
 ヤクスギランド入口から天文の森往復(森林総研毎木調査)。捜索訓練(ヘルパー=研究者)。
 11月17日  春田浜で捜索訓練。捜索訓練(ヘルパー=大然、香里、玲、聖也)。
 11月19日〜
   20日
 平内の前岳に登る。(森林総研ヤクタネゴヨウ調査)。捜索訓練(ヘルパー=研究者、調査助手)。
 11月23日  (曇/雨)ProHeartを与える。砂川さんの犬(チャンポン)と遊ぶ。捜索訓練(ヘルパー=吉村、旅行者)。
 11月25日  (曇/雨)小瀬田幼児学級の子供たちと遊ぶ。
 11月26日  (曇/雨)白谷広場から太鼓岩往復。捜索訓練(ヘルパー=お客様)。
 12月1日  (晴)小瀬田の第1回愛子祭りに行く。小瀬田幼児学級の子供たちと遊ぶ
 12月2日  (晴)高平岳に登る(森林総研ヤクタネゴヨウ調査)。雁は天然スパイク付4本足で急斜面を上り下りし、DNA鑑定用サンプル運びを手伝った
 12月13日  (晴)大然、香里、倭賢、砂川さん、雁、チャンポンと一緒に旅に出る。貨物フェリーで屋久島から鹿児島市へ。熊本県八代郡竜北町で車中泊。
 12月14日  (晴)出雲大社で車中泊。
 12月15日  (晴)出雲大社にお参り。日御碕を散歩。鳥取県東伯郡赤碕町の道の駅で捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。福井県坂井郡三国町で車中泊。
 12月16日  (晴/雨)東尋坊を散歩。石川県の救助犬仲間(内田さん、西村さん、大蔵さん、石上さん)と金沢市の西村さんの店で団欒。富山県新湊市の道の駅で車中泊。
 12月17日  (曇)救助犬協会富山見学。婦負郡細入村で救助犬と警察犬の指導手をしている下井さんに会う。富山市で捜索訓練。物陰、林の中、トイレに隠れた人を探し出す。富山市で車中泊。
 12月18日  (曇)救助犬協会富山見学。新潟県西頚城郡青海町の親不知海岸で捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。西頚城郡能生町の香里実家泊。
 12月19日  (雨)糸魚川市のフォッサマグナミュージアムに行く。香里実家付近で捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。香里実家泊。
 12月20日  (曇)小千谷市の大渕さんとルネさんに会う。ルネさんと一緒に捜索訓練。物陰、建物の高所に隠れた人を探し出す。ルネ家泊。
 12月21日  (曇/雪)小諸市の山下さんに会い、一緒に散歩と捜索訓練をする。林の中に隠れた人を探し出す。山下家泊。
 12月22日  (曇)山下家から車で小海町へ。小海町から徒歩で高見石小屋へ。高見石小屋泊。
 12月23日  (晴)高見石小屋から車止まで歩きながら雪中捜索訓練。小海町から山下家へ。松本市で車中泊。
 12月24日  (曇)長野県木曽郡上松町の「寝覚の床」で捜索訓練。岩の割目に隠れた人を探し出す。三重県久居市の山越さんに会う。山越家泊。
 12月25日  (曇)神戸のポートアイランドで捜索訓練。物陰、ごみ箱の中に隠れた人を探し出す。兵庫県姫路市の砂川さん実家泊。
 12月26日  (曇)砂川さん実家前で記念撮影。姫路城の前で消防が防災訓練をやっていたので見学。姫路城見学。赤穂市で捜索訓練。蓋のある側溝の中、物陰に隠れた人を探し出す。広島県尾道市で車中泊。
 12月27日  (晴)広島県立びんご運動公園で障害物通過、捜索訓練。捜索訓練では物陰、林の中、トイレ、タイヤの中に隠れた人を探し出す。広島県佐伯郡大野町の砂川さんの知人に会う。山口県防府市で車中泊。
 12月28日  (晴)熊本県鹿本郡鹿北町で捜索訓練。物陰、建物の高所に隠れた人を探し出す。熊本県八代郡竜北町で車中泊。
 12月29日  (曇)熊本県葦北郡津奈木町で捜索訓練。岩場、林の中、物陰、建物の高所に隠れた人を探し出す。鹿児島県出水市の干拓にツルを見に行く。姶良郡蒲生町で車中泊。
 12月30日  (曇)日本一の巨木「蒲生のクス」を見る。貨物フェリーで鹿児島市から屋久島へ。ProHeartを与える。
...............................................


2001年日誌 日誌トップへ 2003年日誌

屋久島救助犬協会トップページ