*******救助犬仲間訪問の旅*******


 2002年12月13日から30日まで、香里の帰郷を兼ねて、ガイド仲間の砂川さんと一緒に救助犬仲間訪問の旅に行ってきました。この旅は、砂川さんが「自分の飼っている犬も救助犬になれるかな?」と尋ねたことがきっかけで計画することになりました。砂川さんの犬は2001年12月12日生れで、チャンポンという名の雑種です。雁より丁度一年若い雄です。雁とも仲が良く、今回の旅行でも殆ど一緒にいました。水に入ることも大好きですし、障害物もへっちゃらです。他の人や犬に対しても友好的です。今のところ「おすわり」、「ふせ」、「おいで」くらいしかできませんが、主人にも非常に忠実で好奇心も旺盛ですから、訓練次第ではいくらでも伸ばせると思います。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

12月13日(晴)
 大然、香里、倭賢、砂川さん、雁、チャンポンと一緒に自家用バスに乗り、17時発の貨物フェリーで屋久島から鹿児島へ。国道3号を走り、熊本県八代郡竜北町で車中泊。

12月14日(晴)
 国道3号で北九州市へ。関門トンネルをくぐり、国道2号、9号、431号を経由して島根県の出雲大社で車中泊。

12月15日(晴)
 旅の安全を祈って出雲大社にお参りした後、日御碕を散歩。日御碕には高さ39mの灯台があり、近くの経島(ふみしま)はウミネコの繁殖地として天然記念物に指定されている。島根県松江市から国道9号に戻る。鳥取県東伯郡赤碕町の道の駅で捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。岩美町から国道178号で兵庫県を抜け、京都府熊野郡久美浜町から国道312号へ。宮津市で178号に戻り、舞鶴市から国道27号へ。福井県敦賀市から国道8号に入り福井市へ。福井市で8号から海岸方面へ離れ、坂井郡三国町で車中泊。

出雲大社にお参り

日御碕の灯台

雪化粧した中国地方最高峰の大山
(赤碕町の道の駅から望む)

12月16日(晴/雨)
 
東尋坊
   東尋坊を散歩。国道8号に戻り石川県金沢市へ。
 夜、石川県の救助犬仲間(内田さん、西村さん、大蔵さん、石上さん)と金沢市の西村さんの店「
笑宿」で団欒。
 富山県新湊市の道の駅で車中泊。
 
居酒屋「笑宿」

12月17日(曇)
 
全国災害救助犬協会連合会・本部/NPO法人災害救助犬協会富山を見学。夜、婦負郡細入村で救助犬と警察犬の指導手をしている下井さんに会う。富山市で捜索訓練。物陰、林の中、トイレに隠れた人を探し出す。富山市で車中泊。


呉羽山から立山連峰を望む

12月18日(曇)
 災害救助犬協会富山を見学。国道8号で新潟県西頚城郡青海町の親不知海岸に行き捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。西頚城郡能生町の香里実家泊。

12月19日(雨)
 糸魚川市のフォッサマグナミュージアムに行く。
 夜、5日早い香里の誕生日祝いをする。香里実家付近で捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。香里実家泊。
 
糸魚川市で採れた大きなヒスイ輝石岩
 
香里実家

12月20日(曇)
 香里と倭賢を実家に残し、国道8号から252号、291号を経由して小千谷市へ。
 先月、災害救助犬協会富山の坂井訓練所から独立して、小千谷市で訓練所を開設した大渕さんに会う。その後、救助犬仲間のルネさんに会う。ルネさんと一緒に捜索訓練。物陰、建物の高所に隠れた人を探し出す。ルネ家泊。
 
大渕さん(左)と
 
救助犬の次郎と指導手のルネさん

12月21日(曇/雪)
 国道117号で新潟県から長野県に入り、豊野町から国道18号に入る。この辺りから大雪になり、上田市でチェーンを装着し小諸市へ。
 小諸市で雁の父犬“すぐり”の飼主の山下さんに会い、一緒に散歩と捜索訓練をする。林の中に隠れた人を探し出す。山下家泊。

12月22日(曇)
 山下さんご夫妻とそのご友人たちと一緒に国道141号、299号を経由して小海町へ。雪のため通行止になっている所から徒歩で高見石小屋へ。
 登山口の看板に「生態系への影響を防ぐため犬等のペット連れの入林はご遠慮ください。」と記してあった。しつけの徹底、リード着用、糞の処理等、マナーを守ることは必要だが、入山者数から見ても人間のほうがよっぽど悪影響なのでは?今回は救助犬の雪中捜索訓練ということで、雁、すぐり、チャンポンを同行。高見石小屋のご主人も山下さんとは古いお付き合いで、救助犬に対する理解がある。
 高見石小屋でクリスマスパーティー。ここは有人の山小屋で、いろいろと設備が整っている。高見石小屋泊。犬は外のテントに。

登山口看板

シラビソの
クリスマスツリー

右から山下さん、奥様、
奥様のご友人

上機嫌の砂川さん

高見石小屋のご主人

12月23日(晴)

 高見石小屋から車止まで歩きながら雪中捜索訓練。雁にとっては初めての雪中捜索訓練だったが、雪の中に埋められた人を的確に探し出すことができた。
 小海町から車で小諸駅に行き、香里、倭賢と合流して山下家へ。
 国道18号から19号に入り、松本市で車中泊。

高見石から浅間山を望む

雪の中の人を探し出して吠える

倭賢とすぐり

雪だるまをお土産に

12月24日(曇)
 長野県木曽郡上松町の「寝覚の床」で捜索訓練。岩の割目に隠れた人を探し出す。岐阜県瑞浪市の明世温泉で入湯と昼食。国道19号から21号を経由し、本巣郡穂積町から長良川沿いに下り、三重県桑名市から東名阪自動車道に入る。更に伊勢自動車道に入って久居市へ。
 久居市で「犬のしつけ教室」をやっている山越さんに会う。山越さんとは2000年秋、琵琶湖で開催された水難捜索訓練でご一緒した。山越家泊。

見事な花崗岩で形成された寝覚の床

岩の割目に隠れた人を探し出して吠える

山越さんの娘さんの冬子ちゃん(中央)と

12月25日(曇)
 名阪国道で奈良県天理市へ。法隆寺前を経由し、国道25号で大阪へ。大阪から国道2号に入り兵庫県神戸市へ。神戸のポートアイランドで捜索訓練。物陰、ごみ箱の中に隠れた人を探し出す。2号に戻り姫路市へ。姫路市の
砂川仏檀店(砂川さんの実家)泊。こちらは漆工芸300年の老舗で姫路城の修理なども手懸けている。

12月26日(曇)
 姫路城の前で消防が防災訓練をやっていたので見学。その後、世界文化遺産の姫路城を見学。赤穂市で捜索訓練。蓋のある側溝の中、物陰に隠れた人を探し出す。国道2号で岡山県を抜け、広島県尾道市で車中泊。
 
姫路城の前で

12月27日(晴)

 広島県立びんご運動公園で障害物通過、捜索訓練。障害物通過では丸太の梯子を上り下りしたり不安定な吊り橋を渡る。捜索訓練では物陰、林の中、トイレ、タイヤの中に隠れた人を探し出す。
 新尾道駅で新幹線を見た後、尾道駅付近で昼食。尾道駅付近で捜索訓練。物陰に隠れた人を探し出す。
 広島市で原爆ドームを見学。
 

丸太の梯子を下りる
 

吊り橋を渡る
 

タイヤの中の人を探し出す
 夜、砂川さんの知人で、広島県佐伯郡大野町でカヌー・カヤック用品販売店 "Paddle park" とシーカヤックツアーガイドをやっている久保田さんに会い、一緒にお好み焼きを食べに行く。
 国道2号で山口県防府市まで行き車中泊。

新尾道駅で新幹線を見る
 
原爆ドーム
 
久保田さん(左から2番目)と
廿日市市の「ふじお好み焼」で

12月28日(晴)
 
おもちゃ屋でぬいぐるみ
に囲まれてご満悦
   国道2号で下関市まで行き、関門橋を渡って国道3号に入る。
 熊本県鹿本郡鹿北町で捜索訓練。物陰、建物の高所に隠れた人を探し出す。
 熊本県八代郡竜北町で車中泊。
 
関門橋たもと(壇ノ浦)

12月29日(曇)

 熊本県葦北郡津奈木町で捜索訓練。岩場、林の中、物陰、建物の高所に隠れた人を探し出す。
 鹿児島県出水市のツル博物館を見学した後、干拓にツルを見に行く。
 川内市で国道3号から県道42号に入り、姶良郡蒲生町で車中泊。
 

津奈木重磐岩眼鏡橋
 

欄干の上に乗る
 

高所の人を探し出す


ツルを見ながら一休み
 

餌をついばむマナヅルの群

12月30日(曇)

 蒲生のクスを見る。このクスの木は蒲生神社の中にあり、推定樹齢1500年、周囲24mもある日本一の巨木だ。
 

日本一の巨木「蒲生のクス」
 
 10時発の貨物フェリーで鹿児島から屋久島へ。

屋久島が目前に迫る

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 今回の旅はとても有意義な旅になりました。砂川さんは「今回の旅で救助犬に対する見方が随分変った」と言っています。砂川さんがどこまでやれるかは分りませんが、救助犬のことを理解しようとしている貴重なガイド仲間です。遭難事故が後を絶たない屋久島の中で、捜索に有効な一つの手段である救助犬に対しての理解者が増えることは、非常に重要なことだと思います。

屋久島だより(屋久島の素晴しい自然と私たち家族の紹介)   屋久島救助犬協会K-9サーチ&レスキューチーム