![]() | 木下代表 11/22-24(3日間)健常者のツアーを予定しております。@空港12:00着A縄文杉トレッキングB空港14:50着 人数13名なので、@Bの過ごし方見学Aトレッキングの費用などお知らせ下さい。 ISAトラベル TEL:03-3278-0305 FAX:03-3278-0395 |
![]() | お世話になっております。そろそろたんかんの季節かと思います。たんかんの購入を例年通りしたいと思います。自宅用で、たんかん収穫期の初期と一番最後の時期の2回にわけて購入したいです。初期に20kgで、最後の時期に30kgを購入したいです。よろしくお願いいたします。 |
![]() | 木下様 お返事大変遅くなり申し訳ありません。 パソコンの調子が悪く Eメールへの返信ができないので こちらに送らせて頂きます。 実は、あのあと 主人が 軽い怪我をしてしまいました。 たいしたことはないのですが、 今回は 無理をせず 静かにしていようと思います。 必ず、次の機会には 雁といっしょに 屋久島の自然を 楽しみたいと思いますので そのときは よろしくお願いいたします。 栃木 腰塚真弓 | |
![]() | 腰塚様 ご主人がお怪我をされたとのこと、お大事になさってください。大したことはないとのこと、良かったです。また予定が立ちましたら、お早めにお知らせいただければ幸いです。 私たちは10月中旬から11月上旬まで野鳥の調査、救助犬審査会等で島を出る予定なので、それ以降であれば大丈夫です。12月から1月までなら、縄文杉コースも私たちの車で駐車場まで行けますので、犬もご一緒できます。ただし積雪もありますので、行けるかどうかはその時の状況にもよります。 海は冬場でもそこそこ暖かいので、ウェットスーツを着れば楽しめます。 雁は発情が始まり、もうすぐ交配する予定なので、12月上旬には可愛い子供たちが生まれてくると思います。 それでは、またお会いできることを楽しみにしております。 9月23日─だいぜん─ |
![]() | 9/14の沢登りツアーでお世話になりました。 川を泳いだり滝を登ったり、初めての経験尽くしでした。体力がなくきつい時もありましたが、雁ちゃんや夕霧ちゃん、ルビーのおかげで、ギブアップせずに済みました。 雁ちゃんの賢さに驚き、すっかり犬が飼いたくなりました。本当に楽しい思い出になりました、ありがとうございました。 | |
![]() | この度はエコツアーをご利用いただき、また救助犬の訓練も手伝っていただき、ありがとうございました。 屋久島を堪能していただけたようで何よりです。 雁と夕霧は今日も一緒にカヤックに乗ったり泳いだり、自然の中でいっぱい楽しんできました。 いつか犬が飼える環境が整ったら、是非お声掛けくださいね! それでは、また機会がありましたらゆっくりと屋久島に遊びにいらしてください。 9月19日─だいぜん─ |
![]() | 8/20(金)白谷雲水峡ツアーでお世話になりました。 大変中身の濃い丁寧な説明とルビーちゃんの存在で疲れも忘れて歩くことができました。なのに、帰路での大失態。。。お騒がせいたしました(もうすっかり元気です!)いかに体力が無いかを痛感いたしました。 今日からまたすっかり日常に戻されストレスとの戦いの毎日が始まっております。 また、自然に帰りたくなったときは屋久島に行きたいと思います。そのときはまたガイドをしてくださいね! | |
![]() | この度はガイドをご利用いただきありがとうございました。 お元気になられたようで安心しました。 次回いらっしゃるときは水遊びにも是非チャレンジしましょう!ルビーも水は大好きです。一緒に泳ぐことも(あまり長くは無理ですが)できます。 ブログも拝見させていただきました。写真がきれいに撮れていますね。ちなみにルビーは6歳です。私が間違って教えてしまいました。ごめんなさい。ラムちゃんもかわいくて賢そうですね。一緒に遊べるのは人間にとっても犬にとっても幸せです! まだまだ残暑が厳しいですが、屋久島の森を思い出してお仕事に励まれてください。 8月25日―かおり─ |
![]() | 7月22日にガイドをお願いした上野です! 屋久島に行けるのをとても楽しみにしているのでよろしくお願いします★ |
![]() | 11月21日と22日、親子でお世話になったこばやしです。生憎2日とも天気に恵まれませんでしたが、雨の中の白谷雲水峡も幻想的で素敵でしたっ!宮之浦岳頂上付近でふらふら&寒さに震えながら食べた昼食も楽しい思い出です(笑)初めての屋久島でしたが、もうすでにまた訪れたい気持ちです。2日間ガイドしてくださったかおりさん、ルビーにも大感謝ですっ!ガイドしていただいたおかげで、屋久島の魅力が倍増しました!ありがとうございましたっ! P.S.忘れ物、届きました。ありがとうございました(^^) | |
![]() | こばやしさま、こんにちは。先日はガイドをご利用いただきありがとうございました。 あいにくの天気でしたが、雨の島屋久島をご堪能いただけたのではないでしょうか? 今日も屋久島は雨です。例年でしたらあまり雨が降らない時期なのですが、台風も発生したりと、やはり温暖化の影響でしょうか。 次回はまた異なる季節にお越しください。新たな屋久島の魅力に出会うことができると思います。 ではこれから年の瀬、あわただしい日々が続くと思いますが、疲れた時には屋久島を思い出してくださいね。またいつかお会いできる日を楽しみにしています。 11月28日─かおり― |
![]() | 10月27日にお世話になった今村です。前日までの台風が嘘のように天気にも恵まれ、とても楽しい縄文杉への道のりでした。主人と私の体力の違いが不安だったのですが、かおりさんのガイドとルビーちゃんのお陰で二人とも大満足でした。きっと私達だけだったら途中で駄目だったと思います。2日続けての縄文杉ガイドということで、かおりさんもルビーちゃんも相当お疲れになったことでしょうね。帰りの車の中で眼をこすっているルビーちゃんがとても可愛かったです。大自然とかおりさんとルビーちゃんに大感謝です。これからもお身体に気をつけて頑張って下さい。又 会いに行きます。 コーヒーも最高! 追伸:忘れ物 届けて頂いてありがとうございました☆ | |
![]() | 今村さん、こんにちは!屋久島を楽しんでいただけたようで何よりです。あの日は1日前とは打って変わってよいお天気で、ラッキーでしたね。今日は昼間はお天気でしたが、夕方から急に冷え込み、暖房が欲しいほどです。 ルビーは昨日、おとといと山泊まりのお仕事でした。やはり帰りの車の中では暴睡状態でしたが、お食事タイムだけはしっかり覚えていました。 屋久島はまだまだいろんな遊びができます。是非またお越しくださいね。お待ちしています。 11月2日─かおり― |
![]() | 10月2日にお世話になりました。 屋久島へは一人旅でしたが、市川さん、多田さん、ルビーと一緒に山登りができて楽しかったです。 初日に市川さんのガイドを聞いておいたので、その後の山歩きでも市川さんのお話が参考になりました。 木下さんのお宅にも泊めていただきありがとうございました。まさに自然の中での生活。素晴らしいと思いました。 皆さんの暖かいお心遣いに感謝します。 | |
![]() | メールありがことうございます。 こちらこそ稲川さんの色々なお話を聞かせて頂き、とても楽しかったです。屋久島らしい雨も体験して頂きましたしね☆また、屋久島に来られた際はお会い出来る事を楽しみにしております。 お身体にお気を付けて、お仕事がんばって下さい。 10月6日─まさみ─ |
![]() | 先月、8月12日のナイトツアーでお世話になりました女性二人組です! 私達がちょうど見たかった海亀の放流や(産卵も是非見てみたいと思いました)海亀館の見学、西部林道での探検?ツアー、救助犬雁ちゃん達の訓練にも同行でき、オプション満載で最終日の夜をとっても満喫できました! 懐中電灯持ちながら夜のジャングル探検はドキドキ感満載の中、大然さんやかおりさんの丁寧な説明で、より屋久島の自然を理解することが出来ました。 星☆の数の多さに驚かされたり、流れ星が見えたり(タイミングが一人ずれあんまり見れなかったのが残念・・!)、救助犬に探されたりしながら夜の猿の鳴き声にビックリ!したり笑。 犬好きの私にはもってこいのツアー、なかなか他ではないような@HOMEなツアーをご提供くださり、本当に楽しかったです! 自然て本当に厳しいけど、圧倒的で、大きい、、屋久島はなんだか、日本、というより、外国の島みたいな感じでした。 都会の喧騒を忘れ、すごく癒されました。 屋久島、また是非訪れてみたいです。 皆さんお体に気をつけて、これからのますますのご活躍をお祈りいたします! どうもありがとうございました!!(^O^) | |
![]() | MATSUMOTOさんこんにちは! ナイトツアー気に入っていただけて何よりです。あの時はちょうど頭上にサルがいてびっくりしましたね。むこうもびっくりしたことでしょうが…。先日西部林道のツアーに行ったとき、倭賢がサルの鳴きまねをしたらたくさんのサルが寄ってきてしまいました。きっと新参者だと思われたのでしょうね。 今は月が明るくて星が余り見えません。寝転がって見る星は最高です。夜空に吸い込まれそうな感じがしますよ。次回お越しの際は是非試してみてください。 またいつかお会いできることを楽しみにしています。 9月6日―かおり― この度はガイドをご利用いただき、屋久島の自然をたっぷり堪能していただけたようで何よりです。雁、守卯の訓練も手伝っていただき、ありがとうございました。雁は今月下旬に出産の予定ですが、もうだいぶおなかが目立ってきました▼^ェ^▼ 9月6日─だいぜん─ |
|